5月9日(火)、定例会を実施しました。
会場とオンラインのハイブリッド開催です。
テーマは、「まちづくりとソーシャルビジネス」です。
関内イノベーションイニシアティブ(Kii)の治田友香さんの講演です。
Kiiは、地域の課題に取り組む人や応援する人を育てるための講座事業や伴走支援事業等のプログラムを通じ、次の時代の街・社会の未来を担うエコシステムの形成を目指しています。
主に、人材育成、成長支援、調査研究、コンサルの事業を実施されています。
シェアオフィスとソーシャルビジネスの創業支援機能を持つ「mass×mass関内フューチャーセンター」の施設運営、クラウドファンディングのCAMPFIREとの業務提携なども行っています。
最近では、地域のお金と資源を循環させる仕組みを支える一般財団法人の立ち上げに取り組まれています。
NPO支援は、15年近く行われているそうです。
ソーシャルビジネススタートアップ講座の修了生は310名で、起業実績は60件超ということです。
多くの取り組みに、会員の関心は高かったです。
活発な質疑が行われました。
他に、一泊研修の候補地が検討されました。
今年も、充実した研修になりそうです。