昨日、定例会を実施しました。
東京都の緊急事態宣言の関係で、オンラインのみの開催でした。
テーマは、「公務員としての場づくり」です。
発表者の助川会員は、自治体に勤務しています。
今年4月、「公務員のための場づくりのすすめ “4つの場”で地域・仕事・あなたが輝く」を出版されました。
そこで、その内容を基にした発表がありました。
自治体職員の場づくりとして、「対職員(内向け) × 対地域(外向け)」「業務上 × 業務外・自発的」の切り口で整理されています。
そこで分類された4つの場について、場の構築や運営、ポイントなどの紹介がありました。
研究会に向けては、活動を始めたきっかけや具体的な活動内容等について、特に詳しい紹介がありました。
自治体職員の自主研究活動(自主研)や茨城をテーマとした場づくりなど、非常に精力的に活動されており、驚かされます。
2012年6月から研究会に参加されていて、同年10月には水戸・常陸太田の一泊研修で案内してもらっていました。
その頃の活動も今に繋がっていると考えると、感慨深いものがありました。