4月11日(火)、定例会を実施しました。
一つ目のテーマは、総会です。
昨年度の活動や収支の報告と、今年度の計画を決議しました。
今年度の活動も昨年度から大きく変化することはないですが、個別の企画は変わります。
今年度も、充実した活動を行いたいと考えています。
二つ目のテーマは、「まちづくりの支援と考察 -稼ぐ力と地域力-」です。
会員による発表でした。
都市・地域計画を専門としており、市区町村の総合計画策定支援や国家プロジェクトの運営等、豊富な実績を持つ会員です。
今までの知見を基に、「稼ぐ力」や「地域力」の分析や考察、強化に向けたポイント等の発表がありました。
「稼ぐ力」の強化の視点は、1.外貨を稼ぐ、2.域内で循環させる、3.持続性を高める、ということです。
「地域力」は、「パートナーシップによる地域の自立的な課題解決能力」と紹介がありました。
モデルや図、写真などが多用され、非常に分かりやすく説得力のある内容でした。
研究会の今後の活動に役に立つものと考えています。