昨日、神奈川県の二宮町を訪問しました。
二宮町では、商店街の活性化と景観形成を目的として「ガーデニングサポーター講座」を開いています。
その取り組みを、視察してきました。
講座の参加者は、20名ほどです。
先生の説明のもと、地元の信用金庫の前にある花壇に植栽を行っていました。
二宮先生は、この分野では有名で、世界での活躍もあるそうです。
しかし、とても気さくな方で、皆さん楽しく取り組まれていました。
その様子を眺めながら、町のご担当の方達に話をうかがいました。
この事業の課題や町内の商業の現状など、詳しく知ることができました。
今回、とても驚いたのは、町の職員の方が多く参加されていたことです。
役所の方は、土日の活動はあまり好まれないと考えていましたが、それを覆すほど積極的に活動されていました。
非常に立派だと、素直に感心していました。
二宮町の視察の後は、横浜のみなとみらいに移動し、「MARK IS」を見学しました。
「MARK IS」は、今年の6月にオープンした新しい商業施設です。
商業施設や駅ビルなどの開発に携わってきた会員の説明を受けながら、一通りフロアを廻ってきました。
12月ということもありますが、大変な賑わいでした。
神奈川県内でも有力な商業施設の一つになっていると思われます。
見学の後は、飲食フロアに移動し、忘年会を行いました。
今回、参加者はやや少なかったですが、その分、密度の濃い話ができたと思います。
来月の定例会では、今回の視察を基にしたワークショップを行う予定です。