昨日、定例会を実施しました。
テーマは、「商業計画の基本はターゲット戦略」です。
長年、商業施設や駅ビルなどの開発に携わってきた会員による発表がありました。
マーケット調査からプランニングまでの一連の流れや手法などを、事例と共に紹介していただきました。
また、最近のトレンド等についても、紹介がありました。
どちらかといえば、研究会としては異色のテーマです。
ですが、こういった商業計画がもっとまちづくりにも応用できるのではないかという問題意識を持ち、発表と考察が行われました。
確かに、こういった調査や分析の手法を採り入れ、確度を高めた計画を作成することは、まちづくりにも有効であろうと思われます。
主体をどうするかなどといったハードルはありますが、効果が高そうなところは、どんどん採り入れてみるべきでしょう。
来月は、神奈川県の二宮町に行く予定です。
町で、景観形成事業の一環として「ガーデニングサポーター講座」を開いているそうです。
そういった取り組みを、視察してきます。