昨日、定例会を実施しました。
テーマは、「『静岡呉服町名店街』『NPO東海道・吉原宿』の事前学習」です。
毎年行っている一泊研修ですが、今年は静岡市の「静岡呉服町名店街」と富士市の「NPO東海道・吉原宿」に決まりました。
そこで、その事前学習を行いました。
「静岡呉服町名店街」は、「一店逸品運動」や「ランドオーナー会議」の先駆けとして有名な商店街です。
「まちづくり協定」を制定されていて、中小企業庁の「がんばる商店街」にも選定されています。
今年、隣駅に大型商業施設がオープンたということで、その影響を確認したいと考えています。
「NPO東海道・吉原宿」は、アーティストを活用した「シャッターアート」や高校生による常設店の「吉商本舗」、コミュニティスペースの運営など、多くの事業を実施されています。
これにより、たくさんの雇用を生み出しているそうです。
どちらの取り組みも興味深く、意見が飛び交っていました。
視察では、多くの学びを得たいと考えています。
今回、定例会の出席率は若干低めでしたが、懇親会の出席率は常ならぬ高さでした。(笑)
まちづくりに関して、様々な話ができました。